東日本縦断旅日記(メモ再構成)

TOP/ グラビア日記最新/ 週刊あかりっく最新/ 2001年10月分に戻る/

10月22日(月)

朝8時20分に出発して、大体10時過ぎくらいについた。 持ち込み手荷物検査の場所では、名前を口頭で言わないとだめみたい。前から? 着く前くらいに飛行機の窓から見た、北海道の綺麗に区画が切られた畑の光景に感動。

札幌に着後、 味の時計台 駅前店でネギチャーシュー麺を食べる。安定した味。 そのあと、駅に戻る途中で旧北海道庁を見学。綺麗な煉瓦の建物。 その後、とりあえず小樽に行ってみることにする。

小樽は昼間に行ったからか運河もたいしたことなし。別に日程に組み入れなくても いいんじゃないのかな。ロシア系の人をよく見かけた。そのあと、夢の跡の マイカル小樽に行く。 でかい割に、中は豪華さが無い。あまり未来もないような。 で、札幌に帰ってきて、北大の中を見学。 どんどん暗くなっていっていたので、雰囲気は良かったが写真はうまく撮れず。

小樽の運河 小樽市港湾部 マイカル小樽
小樽の運河。 ロシア語が印象的。 夢の跡、マイカル小樽

10月23日(火)

朝は8時くらいに起きて、まずは札幌の二条市場へ。ウニいくら丼を食べる。 結構良いお代を取られた記憶が。3000円か2500円かそんな所。 まあまあの味だったが、それほど強い印象は無し。ウニよりいくらの醤油漬けの ほうがうまかった。

時計台を見て、それからどっか行こうか、と考えたけどあまりおもい浮かばず。 札幌二泊の日程を組んだのは失敗かな、と思った。暇なので、景色が良いと噂の 藻岩山に登ってみることに。市電に乗ると往復のロープウェイ、リフトの 割引切符が買える。天気が良ければ良い景色だったんだろうけど、 薄もやがかかっていていまいちだった。

暇なので、ハイキングがてら歩いて山を下りようと思い立つ。これが波乱の 幕開けだった。一応下山道はあったのだが、途中でへんな道に入ったな、と思ったら、 なぜかスキー場の中に入ってしまい、道が無くなる。ということで、スキー場の 急斜面を駆け下りるはめに。どうなることかと思ったが、何とか下までたどり着く。 でも、予定の場所とは全然違う所に出てしまった。仕方がないので、地図を見て 一番近くの真駒内まで歩く。

真駒内まで来たので、南北線で大通りまで行く途中の澄川駅近くにある、 純連(サイト重い)でラーメンを食べようと 思い立つ。食べた感想は、ちょっとしつこいかな、といった所。これもまあまあの味。

そのあと、地下鉄ですすきのまで戻って、適当に時間をつぶしてホテルへ。 で、夜10時くらいになって、やっぱりもう一回ラーメンを食べたい、という気持ちが 異常に強まる。ガイドブックで一番近くて開いていそうなラーメン屋を探し、 鉄火ラーメン火の鳥で食べる。 化学調味料を使わない、という方向に行った食品のよくある味だな、とは思ったが、 実は一番旨いと感じたかも知れない。 ちょうど腹の減っている時間帯だったからかも知れないが。

旧道庁 時計台 藻岩山より
旧道庁。格好良い。 時計台 藻岩山より。もやに煙る。

10月24日(水)

朝は早めに起きて、札幌駅へ。朝8時半の特急でまず登別へ行く。 ここで登別まで切符を分けてしまったが、最初から函館まで買えば良かった。 乗車券は途中下車出来るが、特急券は途中下車出来ない。だから、特急券だけ 乗るたびに分けて買って、乗車券は最後まで買うのが吉。

登別に着いたら、すぐバスに乗って温泉街へ。客は3人、一人は女性で、 途中から乗ってきて、時代村で下りていった。そこで何か仕事しているのかな。

登別温泉では地獄谷へ。期待ほどすごくはなかったが、写真は色々撮りました。 宿の日帰りコースは1000円とかが多かったけど、どうせ長く入らないので 一番安い390円の銭湯へ。温泉は本物の硫黄とみょうばん泉、堪能出来ました。

そのあと、駅に戻ったらちょうど東室蘭行きの各停が出る所だったので、 それに乗る。なっちのふるさと東室蘭で一旦下車、ちょっとだけ写真を撮る。 といっても、この辺の話が知りたい人は このページが詳しいです。

地獄谷 キタキツネ 東室蘭
登別の地獄谷。 キタキツネ。かわいい。 なっちの故郷東室蘭。

そこから、洞爺の駅まで行って、バスで洞爺湖温泉へ。遊覧船に乗ろうかどうしようか 迷ったが、結局乗った。まあまあきれい。そのあと、洞爺湖温泉に入ろうか、 少し行った所の洞爺村温泉か、と思ったけど、洞爺村へはバスが無く、洞爺湖温泉も あまりたいしたこと無さそうだったので、さくっと特急に乗って函館へ向かう。

函館に着いたら良い時間帯だったので、函館山に登って夜景を見る。 一般的に夜景というのは綺麗ですが、海がある分、さらに綺麗に見えますね。 当然カップル多し。でも、台湾の観光客の方も多かった。

洞爺湖1 洞爺湖2 函館夜景
煙を上げる有珠山周辺。 秋深し。 函館夜景。手ぶれ注意。

10月25日(木)

朝起きて、まずは函館の朝市へ。ガイドブックに載っていたきくよ食堂で食べようと 思って、それがある建物の中に入ったら、きくよ食堂の前に「雑誌・テレビでおなじみ」 みたいなフレーズが書いてあって、一気に入る気が失せた。 ということで、その店の手前にあった同じような感じのすずや食堂に衝動的に入る。 ここもホームページを持っている。

そこではお好み3色丼で、ウニ、いくら、カニを選択。ここではウニとカニが旨かった。 2100円だったかな。さすがに良い値段を取る。 そのあと、切符を購入。大阪までの乗車券を買おうと思ったけど、 函館の駅員がよく分かって無さそうな感じで、不安だったので東京までで止めておく。

市電に乗って五稜郭へ。予想通り、下から見てもよく分からない建造物だった。 近くにタワーが建っているものの、それに登っても写真の再確認に しかならないだろう、と思って見送り。だいたい1時間ぐらいかけて見学。 そのまま駅に戻ると電車まで1時間くらいありそうだったので、市電で駅で降りずに 末広町まで行って、教会群を見学。本当は煉瓦倉庫も見たかったんだけど、 それを見ていると下手したら電車に遅れる危険性があったので、あきらめて駅へ。 この辺でデジカメの電池が危険水域に入る。途中忘れて電源入れっぱなしにしたのが敗因。

そこからは長駆盛岡まで電車。10時すぎに出発。途中青森で進行方向が変わるものの、 乗務員が座席の転換に来てくれる親切さ。

盛岡について、すぐ仙台に行くのも面白くないな、ということで 盛岡冷麺を食べる。時間がなかったので駅前の駅ビルで食べたが、 はっきり言ってたいしたことはなかった。所詮韓国料理を日本で名物にしても こんなもんか。店が悪かったのかも知れないけど、これなら鶴橋の方がはるかに旨い。

新幹線に1時間くらい乗って、仙台へ。青葉城を見に行こうと駅から歩いたが、 これがとにかく遠かった。高台の上にあるので、歩いてのぼるのはしんどい。 普通はバスかタクシーだろうね。しかも仙台に着いたのが4時過ぎ、そこから 城に着いたのが4時40分くらいで、もう辺りは薄暗くなってきていたし。 どこかのテレビ局のロケが開始の準備をやっていました。翌日、めざましテレビと判明。

海鮮丼 仙台市街 ロケ準備
函館朝市の三色丼 青葉城より仙台を望む。 めざましテレビロケ準備

10月26日(金)

まずは新幹線に乗って一関まで移動後、東北本線で平泉へ。大体9時過ぎ着。 途中の東北本線など、結構ボタンを押さないとドアが開かない列車が多かった。 勝手が分からずとまどう。結局、不安に思いながらも一通りボタンは押したが。

平泉の駅を下りた後、ガイドブックのコース通りに歩いて中尊寺に向かう。 途中、義経堂を見学。200円取られる割になにもないボッタクリ観光名所だった。要注意。

中尊寺への坂道は結構大変。前日までで脚が痛かったので辛かった。 見学に800円取られるため一瞬躊躇するも、せっかくなので一通り見る。 宝物殿はまあそれなりだったが、金色堂はさすがの出来だった。撮影禁だが写真を撮る。 そのあと、毛越寺へ。時間がなかったので宝物殿は見られなかったが、 本堂の中に上がらせてもらえて、そこが結構綺麗だった。 写真をとって良いか尋ねたら、粗末に扱わなければよいとのこと。 池の周りの建物も風情があった。意外ときちんとした観光地。500円。

中尊寺金色堂 金色堂の中 毛越寺
金色堂を外から。 撮影禁止ですが…。 毛越寺は結構綺麗。

11時30分頃の各駅停車から、どんどん乗り継いで松島まで移動。松島は、 観光名所には松島海岸の駅の方が近いのだが、東北本線ではこちら。結構な 距離を歩いた後、福浦島を見学。島は結構広く、色々景色が楽しめて良かった。 で、その後は松島海岸を適当に散策。電車に間に合うように移動後、 2時半くらいの電車で仙台へ。結構客の多い(仙石線)列車だった。

新幹線で東京へ。上野着のあと、板橋に移動してホテルに荷物を置く。 そのあと、電車で新宿へ行って、色々見て回る。晩ご飯は歌舞伎町、 新宿LIQUID ROOM前のロッテリアで。店の中には歌舞伎町らしい風俗店勤務の 人たちや、訳あり風の女性など、さまざまな人間模様が広がる。 帰りに駅まで歩いていると、偶然火災現場の前を通りかかる。警官が一人立っていた。

松島1 松島2 松島3
松島の福浦島より 同じく福浦島より 五大堂

10月27日(土)

東京駅に移動して荷物を置き、新幹線の切符を購入後、秋葉原へ移動。 着いたのが9時30分くらいでまだ店もあまり開いていなかった。 LAOXが新装オープンだったのでそこで10時まで時間をつぶす。

ヤマギワソフト、書泉などで色々購入後、JRで新宿まで移動。 昼間の歌舞伎町を見て回る。意外とここまでの用事が早く片付いて、あとは 神田位しか予定がなかったので、ふと思いついて渋谷からちょっと山手線の 内側を見てみようと決定。このとき、渋谷への移動に埼京線を使って失敗。 埼京線のホームは渋谷中心地よりむちゃくちゃ遠いということを知らなかった。 三駅通過するのに騙されたが、あまり良い選択ではなかったか。

渋谷から適当に上がっていって、途中で246と合流したので、246を歩いていこうと決定。 表参道、外苑前くらいで道を神宮外苑の方に。でも、神宮外苑には明治神宮がない (原宿の外側、というかこれ書きながら気付いたが、前回の東京探訪で行ってるじゃん)のに 気づき、また青山一丁目辺りから246に戻る。

赤坂見附あたりで、なぜかかわいい女の子と親の2人連れをよく見かけた。 なにかあるんだろうか。その後、永田町を経て、皇居にぶつかる。 そのとき、左に行けば良かったのだが、魔が差して右に行き、桜田門まで行く。 さすがに疲れてきたので地下鉄へ。東京でこれだけ歩く人はいないだろう。

神田では古書祭みたいなことをやっていた。書泉グランデ、三省堂で色々購入後、 書泉ブックマートをちょっとみて、地下鉄へ。東京から新幹線で帰宅。 電池が切れてしまったので、東京での写真は全然ありません。ごめんなさい。