トップ 最新 追記

あかりっくの日常

2001|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2003|01|03|04|05|06|
2005|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|06|08|
2007|01|

2006-03-11 [長年日記]

[雑記] YAMADA LABI1 なんば開店

ヤマダ電機初の都市型旗艦店、LABI1なんばが出来た、ということでとりあえず行ってきました。事前に入った広告で、特価品の販売について「5000円以上購入された方に購入権利を与え、しかもそこから抽選で販売」というがめつい方式が載っていて、思わず失笑しましたが、その辺が北関東の荒くれ企業(言い過ぎ)たる所以でしょうか。出たのが少し遅めで、着いたのは15:30くらい。

地下鉄のなんば駅に降り立っても、まずどちらに向かえばいいのかさっぱり分からない。開店の週末にターミナル駅からの誘導掲示もないのかよー。一応方向は分かっていたので、なんばCITY方向に向かいましたが、当然なんばCITY内も掲示無く。なんばPARKSにもないので、とりあえずなんばPARKSの東側を歩いていたら、二期工事に遮られて一旦南海の線路より東側に行かされる始末。微妙に遠回りをする羽目になりました。ターミナル駅隣接店舗なら、駅からの誘導はあって欲しい気がするなー。

といいながら、場所ははっきり言うとかなり悪い。少なくともなんばPARKS二期工事が終わらないと、駅隣接とは言いがたい。近鉄のなんば駅からすると、10分以上歩かないと行けないのではないだろうか。ヨドバシも阪神の駅からすると結構歩かないと行けないんだけど、その場合でもターミナルの中央部を横断する形になるので、10分程度の移動もあまり退屈しない。でも、LABI1は駅からどんどん離れていく方向で、途中はなんばPARKSしかないので、やや退屈を感じます。通勤等の途中に寄るような位置ではなく、わざわざ行こう、と思わないと行けない場所なので、魅力無いと行きづらい感じがします。

中に入ったら入り口付近のPC売り場はそこそこの混雑。でも、実は配置だけの問題で、ヨドバシの通常週末程度の人の多さでした。他の階は閑散、とまでは言い過ぎだけど、土日の茨木サティ(といった大型店)くらいの混雑のような。品揃えも光る部分はない。メジャー商品は普通の品揃えだけど、それはどこでも一緒。私が見ているのが偏っているのですが、例えばポータブルラジオといったマイナー商品の場合、ヨドやビックとは比べられないくらい少ない品揃えでした。これだと、「ヨドバシやビックにないからヤマダ行ってみるか」という発想にはならないように思えます。

価格は普通。ヨドバシ、ビックの価格と同じ程度?でも、DVDレコーダーなどは「店員にお尋ねください」みたいなことが書いてあって、メンドくせーよそんなの、と思った。このオープン時に必死に売るつもりはないのでしょう。そんな余裕がどこからくるのか、よく分かりませんが。広告掲載品以外の特売でも特に見るべき物はなく、強いて上げるならキャノンのDS700とエプソンのE-100という一世代前のフォトプリンタが、両方5000円弱で売っていたのが目についたくらい。ランニングコストを考えると敢えて買う必要もないかと思いましたが、気になっていた方にとってはお買い得だと思います。プリンタ近辺の型落ち品は特価が他にもありました。

22:00まで開いている、ということで、CD/DVD関連の購入押さえ店としても注目していましたが、これらの品揃えも全くダメだったな。そこそこのレベル(ヨド梅田程度)だったら、ポイントが魅力だし、21:00までに大阪着けなかった時には候補になりうるのですが、そのレベルにも達していなかった。ちなみに、ポイント無くてもどうしてもということであればタワレコ難波(〜23:00)とかTSUTAYA戎橋(24時間)とか利用するのが私のパターンです。

あとは細かいことだけど、南側にあるエスカレータ、各階の入り口のところのちょうど真上に、「←下りエスカレータ」と書いてあったので、こちらが下りか、と思ったら逆の方が下りだった。どうも「下りは反対側だよ」ということを言いたいらしい。でもさ、エスカレータの上り下りそれぞれ入り口に「→上りエスカレータ」「←下りエスカレータ」という表示「だけ」があったら、その表示のある方がそれぞれ上り、下りだと思わないか?何でわざわざ逆の方に行けという表示「だけ」を付ける?どうも色々工期削られた話も聞くので、工事業者のヤマダへの嫌がらせじゃねーのか、と少しだけ思った。

ということで結論。これではあかんやろー。ヨドバシ1000億に対し、300億の年商を目標にしているみたいですが、本当に大丈夫なんだろうか。まあ、私は巡回経路にないし、店の魅力もないし、なにか特売がない限り、わざわざ行くことはもう無いだろうなー。

[雑記] nintendo DS Lite

ということでその後日本橋に移動、sofmapに入ったらFFポーションが飾り瓶付きで売っていました。あまりコンビニに行かないので、通常バージョンすら見たこと無かったので、これは買っておかねば、と手に取り、レジへの列に並ぶ。そうすると「nintendo DS Liteは無くなり次第販売を中止しまーす」と店員が列に向かって呼びかける。え、今在庫あるの?こんな夕方(17時頃)に?

レジについて尋ねてみたら今日発売分は両色あるらしい。まじかよー。エナメルネイビーは気になっていたんだよなー。結果、全く買えると思っていなかったDS Liteを発売日に購入することになってしまいました。DS持っているから特にいらないんだけど、こう飢餓感を煽られると、買ってしまいたくなるよなー(思うつぼの人)。ということで証拠の写真数点。

pic011.jpg

pic012.jpg

pic013.jpg

pic014.jpg

デザインや質感などはLiteの方が優れているけど、玩具としての扱いやすさはオリジナルの方が良いと思いました。特にボタンの部分のクリック感が大分違って、反応のフィードバックはオリジナルの方が好み。Liteは表面に指紋が付きまくるので、扱いづらい部分もあるし。液晶の明るさなど、今後のブラウザやワンセグ対応を見越した、AV機器的な使い方に合致した新製品、といったところかな。それにしても、これでGBAのゲームが遊べるハードが、GBASP、ゲームボーイミクロ、DS、DS Liteと4製品も集まったので、コレクションの領域に入りつつあります。


2001|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2003|01|03|04|05|06|
2005|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|06|08|
2007|01|
トップ 最新 追記