トップ «前の日記(2017-08-11) 最新 次の日記(2017-08-13)» 編集

akarik日々メモ

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2017-08-12

今日の動き

7時発の列車で、鹿児島本線を川内まで。複線部が多くあったり、走行が速かったりして、ああ幹線に乗っているなー、という感じ。伊集院付近では霧でほぼ視界がなかったが、普通に走っていた。

川内からは肥薩おれんじ鉄道で出水まで。客は殆どおらず、4人がけの席の反対側に、タブレットをスタンドで置いて、オーバーヘッドの密閉型ヘッドホン装備で韓流ドラマを見ている女子がいた。車内で完全にパーソナルスペースを作っていて、自宅にいるのか、という感じ。楽しそう。肥薩おれんじ鉄道の海側の景色は確かにきれいだった。出水の駅で降りて、お土産屋に入ったら、出水酒造のポスターに桜庭ななみが載っていた。まあ地元だし、とは思うけど、焼酎の広告にあってるのか、という感はある。

出水から水俣も未乗だったけど、出水で30分停車になるダイヤで、ちょっと時間がもったいなかったので、出水からは新幹線に乗り換え。新幹線で(熊本ではなく)新八代まで乗って、そこで在来線に乗り換えたら、熊本で乗り換えるより一本早い三角線に乗れる、ということに気づいて、それを試してみたくて。新八代から宇土までの列車が若干遅れていたけど、そこは接続があって、無事三角線に乗車。

三角線は、島原鉄道の裏返しのように、海沿いを走るところは本当に気持ちいいし、ずっと道路が並走しているのも面白い。で、途中で半島の反対側に向かうべく、山の中に突入する展開の良さ。短いけれども、楽しい路線でした。三角駅でA列車で行こう(特急)も見られたし。昼食は熊本駅構内の熊本ラーメン。

熊本からどうするかは旅に出るまでは決めきれていなかったけど、豊肥本線の未乗区間が阿蘇から大分まであって、そこは(熊本地震の不通区間ではなく)走っている、阿蘇までは大分行きのバスで行ける、ということを知り、ならそれに乗ってみよう、と思う。JR九州の未乗区間としては、佐賀方面にも残っているんだけど、せっかく熊本にいるんだし、というのもあって。

13時過ぎのバスで熊本駅から阿蘇駅へ。すんなり行けるかと思っていたが、途中の国道57号が未だ不通で迂回路を通っているようで、そこが大渋滞。右折信号で止められる場所があり、そこを越えたら流れ始めたが、それでも30分位ダイヤより遅れていた。復興道遠し、といったところか。

阿蘇駅前の道の駅で少し買い物をして、豊肥本線で大分まで。途中の阿蘇の東の山越えは景色的には北側に座席を取るべきだった、と次乗るとき(あるのか?)のメモ用。三重町越えたあたりから川沿いに走るのが結構良かったが、大分に向かう、という意味で共通性のある久大本線と、記憶が混乱する箇所もあった。豊後竹田の駅には、どうでしょうの原付西日本縦断でお馴染みの姫ダルマがたくさんいました。

大分でも少しお土産を買って、大分からは小倉までソニックで移動。旅行への出発前は博多に宿を取っていたが、この豊肥本線ルートを取ると決めたときから小倉で宿を探し続け、偶然1室空きが出たので急ぎ押さえた。

ソニックの前の座席に中国人か台湾人の家族連れが来て、かつ赤ちゃんが泣き出すというコンボで騒がしかったが、まあ、家族で日本に来るのも楽しかろう。わざわざお盆に来るのは勘が悪いが。大分小倉は大抵疲れ切った夜に乗るので、各停で移動したことないな。1時間くらい違って来るので。夕食は駅弁。

お名前:
E-mail:
コメント:

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|
トップ «前の日記(2017-08-11) 最新 次の日記(2017-08-13)» 編集