トップ 最新 追記

akarik日々メモ

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|

2025-03-01

今日の動き

朝7時45分の新快速で姫路に行き、その次の新快速で相生、そこからは新幹線で岡山までショートカットした。以前使ったときは乗り換えに結構余裕がある印象だったが、そんなになくて、いつも待ち時間に飲んでいた気がするコーヒーも飲めずにひかりに乗車した。岡山で少し時間調整をして、そこからは福山、糸崎、と乗り換えて広島まで途中下車せずに進む。

広島では酒商山田 幟町店で日本酒を購入。常連さんが来ていて、男女の出会いの話?をしていたり、みのもんたが死んだ話をしていたりして、カウンターに酒を持って行くタイミングが難しかった。当初予定では西条で途中下車するつもりだったが、それをせずに13時半くらいに広島に着いて酒を見ていたが、結局ちょうどいい時間くらいになっていた。

ということでHBGホールまで行って、ハロコンの千秋楽を鑑賞。あとで書く。ハロコン千秋楽と花粉症の季節はだいたい同時にやってくる。

終わってからはバスセンターのフードコートで夕食を取ろうと思ったが、あまりいいものがなく、結局広島駅で活穴子めしとビール500mlを買って新幹線の中で食べる。あまり広島駅で駅弁を買ったことがなかったが、活穴子めしが予想以上に美味しかった。帰りはJ-WESTポイントで65%オフで乗れる企画券で帰った。

途中新神戸で警報装置が発動して待ちが入って、結果的におおさか東線が最適なルートとなったので、それで帰宅。スーパーの開いている時間に間に合ったがほぼ何も残ってなかったので買わずに帰り、家にあったものを食べて、ワインを4杯くらい飲んで寝た。

Hello! Project 2025 Winter Fes.「合」@広島文化学園HBGホール

この公演が千秋楽、広島では1公演のみだが、シャッフル主体の「合が選ばれていた。今回のシャッフルの「名字の頭文字別」、「星座別」というのが、あまり作為性のない新鮮なユニットを見せてくれて、とても楽しいハロコンだった。

牡羊座があの3人(西崎、島川、土居)ってなった時に「アナタボシ」と、誰をセンターにするかまでは見えたんだろうなー。こういうランダム性も良いし、作為バリバリも良いし、やはりシャッフルは最高。

今回は9列通路席、あまり私が引かない下手、ということで近くで新鮮なメンバーを見ることができて楽しかった。島川さんを2曲とも近くで見れて幸せだった。


2025-03-02

今日の動き

朝は洗濯をしたあと、棋王戦を少し見て、姉の新居の境界確定に立ち会う。相手先がちょっと癖のありそうなお父さんだったが、それなりにすんなり終わった。

そこからは母の見舞い。今日は着くなり「今日帰ろう」と言い出してちょっと困ったが、それより「飛んで行ったんやで」という方が多かった。どこに行ったのか聞いたら徳庵大橋だったり、病室の上だったりして、その辺は曖昧だった。やはり立ちたがっていたが、なかなかなだめるのが難しかった。最後の方ではお札やひ孫(姉の息子の子供)の写真などを持って帰って欲しいと言っていたので、いろいろ置いてあったお札は回収して持って帰ることにした。11時過ぎに着いて、12時過ぎに帰る。

そこからはそのまま帰宅、途中スーパーに寄って夕食を買って帰る。昼食でカレーを食べてから昼寝、そこからも家でゆっくりしていた。夕方に風呂に入り、チケットを受け取ってから夕食。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-03

今日の動き

仕事、は出社日。月も変わって仕事も落ち着いてきたので、出社時間を以前と同じ8時過ぎに戻した。色々やることを見失ったりしながら進める。プロジェクト上の上司がコロナにかかって、少しフォローしたり。19時半頃退社。

スーパーに間に合わない時間なので、帰りぶらぶらして帰る。遅くなったのでいつもいかないスーパーで少し買い物して帰宅。ビール1缶と日本酒4杯くらい。

今回のハロコンの配信開始のアナウンスの中に、BD化しないとの文字があり、寂しい思いをする。愛知公演がBD化されない、と無理やり読めなくもないが、まあそういう意味ではないんだろうな。


2025-03-04

今日の動き

仕事、は在宅。仕事は一進一退。冷静に考えると遅れすぎの感はあるが、あまり進まない。20時頃終業。

夜は揚げ物など。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-05

今日の動き

仕事、は在宅。夕方の会議から一人離脱し、客側が一人参加になった。これで仕事も一区切りついていたらスッキリ送り出せるのだけど、と思うとモヤモヤする。20時頃終業。

夜は焼き鳥など。ビール1缶と日本酒4杯くらい。

IDOL AND READの情報が出てきて、橋田さん(ロージークロニクル)のインタビューの紹介があった。彼女って研修生発表会に出始めた頃はそこまでトークが上手くなかった印象なんだけど、よくあそこまで成長したな、と思うので、何を心がけたとか、このインタビューは読んでみたい、と思っていたが、結果発売時にはZOCの表紙を見て見送ってしまった。


2025-03-06

今日の動き

仕事、は在宅。終わってないのをそろそろ終わらせろプレッシャーが強くなって、それ対策で資料を作ったりする。それを送付して逃げる。19時過ぎに終業。

夕食では鍋を食べた。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-07

今日の動き

仕事、は出社日。残っていた3件のうち1件が終了、1件もあとは顧客チェックのみ、ということでだいぶん落ち着いてきた。とはいえ来週以降もデイリーの会議はするとのことで、つらみが残る。でも、月曜日の休暇は特に物言いも出なかったので(出ても困るが)、一気に開放感が出た。18時半ごろ退社。

最近発表になったiPad Airのスペックを見積もったら、13インチの256GB、セルラーありで17万円くらいで、これなら買ってもいいのでは、手持ちのiPad Proも6年半経って、バッテリーがもう限界だし、と思って発注直前まで行ったが、ふと、256GBで良いならiPad Proでも25万か、これでヨドバシのポイント使ったら20万くらいで、これでも良いな、やっぱり顔認証がいいしな、と思い始めて、在庫を見たら横浜店と京都店のみにそのスペックの在庫があったので、思わず確保して衝動買い。ここ数ヶ月のハードワークから解放された思いと、収入増加もあって、購入までいたった。帰りにヨドバシ京都で受け取り。その場では保護シートは見送ったが、結局梅田ヨドバシで保護シートを買って帰宅。

スーパーが開いていない時間帯だったので何も買わずに帰り、家にあったジャンクフードを食べて夕食にする。普段食べないようなものを食べたのも、開放感からの不思議な感情からだった。いつもは食事バランスを気にするんだけど、まあなんでもいいや、という気分になって。その他つまみも食べて、ビール1缶とワイン4杯くらい。


2025-03-08

今日の動き

午前中は洗濯したあと、久しぶりに車で母の見舞いへ。今日は行くなり「トイレ行きたい」とか言われてびっくりした。すでにトイレに行くことはほぼなく、おむつ状態なのだけど、まだそういう感情があるのだろう。今日も「飛んで行きたいけど、あかんねん」などと言っていたり、徳庵に行きたいと言ったりして、やはりベッドを離れたい思いは強そうだった。

そんな中、キョトンとした顔をしたので、それを顔真似したら、その顔が可笑しかったのか、久しぶりとも思えるくらいに笑顔を見せてくれて、その顔がすごく印象に残った。今日は私が時間を気にしすぎていて、1時間少々で病院を離れたが、次はもう少しゆっくり話した方がいいな、と思った。

帰りに車で行った時の恒例でスーパーへ寄って夕食を買って帰る。ビールとお茶もケースで買ったが、なぜか500ml缶のビールを間違って買ってしまい、レジを通した後にショックを受ける。帰りに外環がすごく混んでいたので訝しんでいたが、事故で車線規制が入っていたからだった。帰宅後スーパーで買った焼きラーメンを食べて、そこから1時間少々寝る。

寝たので動く元気もなくなったが、夕方くらいに近所を散策して雑誌を買ったりして帰宅。昨日iPad Proを買ったばかりだが、買い物の勢いがついて、surfaceを買おうかと一瞬思ったが、思いとどまった。夜はビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-09

今日の動き

午前中は王将戦やNHK杯を見たりしていた。あとはipadの開封と保護シート貼り、初期設定など。保護シートは案の定気泡がそれなりに入って、ややテンションは下がる。あの面積を気泡なしで貼るとか、無理だと思う。

少し早めに昼食に焼きそばを食べて、1時間くらい寝てから準備をして、出発。難波をうろうろした後、Zepp Nambaに向かい、ハロプロ研修生発表会を昼夜鑑賞。後で書く。楽しかった。合間は日本橋をウロウロ。

終わってからは日本橋駅まで歩いて帰宅、スーパーで夕食を買って帰り、ビール1缶と日本酒4杯くらい。

Hello! Project 研修生発表会 2025 3月 「Spring Is Here !」@Zepp Namba

新研修生お披露目にデビュー直前ロージーにりさち復帰のJuiceと見どころも多く、久しぶりに2階までほぼ満員だった。私もファミで見たけど、後ろの女性客が新研修生の自己紹介毎に「可愛い(ため息)」と漏らしていて、これぞ研修生現場、と感慨があった。

夜は一般にしたが、久々に5列目くらいが当たって、近くで見られた。自己紹介のコーナーの締めがグダグダになった時に、7番目の並びの人が関西風のコケをしていて、多分大野さんかと思われるが、そっちが好きなタイプか、と思った。

内容としてはJuiceと研修生の絡みがあまり印象に残らなかった感じはある。そんな中、ロージークロニクルがつばきの「3回目のデート神話」をやったのが嬉しかった。この曲が好きすぎるところもあるので。


2025-03-10

今日の動き

6時頃に起きて7時過ぎに出発、8時半頃ののぞみで上京。普通に予約していたらC席とかだったが、ガチャを繰り返していたらA席が取れた。A席側からの景色を久しぶりに見ながら移動、富士山も見えた。

東京着後築地まで歩いて、かまいたちのYoutubeを見て気になった漬物屋を見に行ったが、話題のもろみらっきょうは売ってそうになかったので、散歩しただけになった。そこから日比谷線で秋葉原に移動して、ウロウロ散策、昼食には久しぶりにゴーゴーカレーを食べた。

時間が余ったので神保町や新宿を経由して、総武線で新小岩まで。駅前のレストラン施設でコンタクトレンズを入れて、歩いて会場に向かう。

ということでつばきファクトリーの10周年アコースティックライブを昼のみ鑑賞。後で書く。

そこからは総武線快速で東京に行き、弁当とビールを買ってのぞみに乗り込む。A席とC席のおっさんの間に、後ろの席に座った集団の一員の女性が入ってきて、なんでこの人だけこんなところ取ってるんだろうと思った。

大阪着後もまっすぐ帰って、家でワインを数杯飲んで寝る。

つばきファクトリー 10th Anniversary SPRING LIVE 2025「Bloomin’」@江戸川区総合文化センター大ホール

毎年恒例となりつつあるアコースティックライブだが、継続して開催してくれるのはありがたい限り。毎年、こんなに楽しくて良いのか、と感じるライブになっている。

今回ゲストの中島卓偉さん作の新曲も、卒業曲的な感じだし、盛り上がるし、あれは武道館で見るのが楽しみ。ギターとコーラスだけの参加だったけど、せっかくだから卓偉さんのソロがあっても良かったのでは、とは思った。

その他では、メドレーのところで小野八木のハモリが全曲に入っていて、これも良かった。バンドアレンジはどの曲も良かったんだけど、八木さんフィーチャーの「光のカーテン」が、卒業コンのようなメッセージがあって特にしんみり来た。ユニット曲のひなーずも良き。

1公演目しか当たらなかったのが悲しかったが、終演後、駅まで歩いている人が普段よりも多くて、みんな私みたいに外れたのだろうか、と競争率が高かったのを感じたり。


2025-03-11

今日の動き

仕事、は在宅。久しぶりに3日間仕事をデトックスしたので、色々を処理するのに大変だったし、勘も戻らなかった。そんな中、今後の方針を整理して客に提示したりする。20時半頃終業。

夕方に買い物に行って、それを食べる。ビール1缶と日本酒4杯くらい。

この日はOCHA NORMA田代さん卒業のお知らせ。全く動きが見えないのでそんな感じはしていたとはいえ、寂しいものがある。


2025-03-12

今日の動き

仕事、は在宅。やらないといけないことはたくさんあるが、出来ることがあまりなくて、割と無為に時間を使っている気分になる。夕方の英語の会議が早く終わって少し楽だった。19時半頃終業。

夕方に買い物に行って、それを食べる。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-13

今日の動き

仕事、は在宅。色々少しずつ進んではいるが、たくさんやることがありすぎて気が滅入る。夕方の会議は向こうの意向にそぐわない進め方をしていたみたいで、熱弁を振るわれた。20時頃終業。

少し空いた時間で、ipadのesimの移行をした。古い方はsimスロットがあるので、そこにsim刺しとけば良いやと思っていたら、古いipadのsimスロットが認識しなくてがっかり。いつの間にか故障したのだろうか。まあwi-fi運用でも支障はないが。

夕方に買い物に行って、惣菜メインの夕食。刺身は白身を複数食べた。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-14

今日の動き

仕事、は出社日。今日から3日英語の会議がなくて、それが精神安定上非常に良かった。それなりにやることを見つけつつ、まったり過ごす。19時前に退社。

梅田を見て回って帰宅する直前くらいに同僚から電話、今日処理を流す予定のビルドが通らないとのこと。帰宅後すぐに解析に入ったが、よその部署の人間が通らないものを登録して終業していた。とりあえずそれは除いて処理を流すことにする。今日重要な処理を流すとアナウンスしていたのに、チケットに「コンパイル通りません」みたいなことを書くだけ書いて平然と終わっていたので、怒りが爆発してそのチケットに怒りをぶつける。同僚には「まあ晩酌でもして寝てください」と言われたけど、怒りが収まらず2回も書いてしまった。やりすぎた。アンガーマネジメントが必要。

その辺終わってから鍋を食ってビールを飲み、その後生ハムをつまみにワインを飲んで寝る。


2025-03-15

今日の動き

朝から洗濯、散髪、プリンタのインク補充、病院、買い物、仏花を墓にお供え、とタスクをこなしまくった。明日一日空けたくて、色々実施する。

昼にカレーを食べてから昼寝を考えていたが、そのまま母の見舞いへ。私の前に姉が来たことを教えてくれて、最近記憶が曖昧なこともあるのでやや疑っていたが、姉もその旨LINEが来たので、その辺はまだしっかりしていた。最近聞いた姪の転職の話もしたが、これも知っていたようだった。今日は色々やったと言う話をして、忙しいねんな、と言われたり、色々会話はできた感じはした。14時前に着いて15時前に離れる。

そこから電車で移動し、尼崎まで行って、朝のニュースでやっていた阪神の新球場を見ようと思ったが、オープン戦らしきものが開催されているのが見えたので、混雑を避けて降りずに引き返す。難波で少し降りてライフや本屋などを見て、そのまま帰る。途中で夕食を買った。

朝散髪に行って、帰宅後洗髪したので風呂は明日に回して、さっさと夕食を食べる。ビール1缶と日本酒4杯くらい。

この頃にひなフェスのシャッフル抽選会が公開。グループ別抽選になってからバラツキ(同じユニットに同じグループからとか、グループ別の当選者数とか)が少ないと思っていて、何らかの工夫(notズル)がされているのかな?と思いつつ、今回みたいにそれなりの数のくじが入っている描写をされると、方法わからないな、とも思う。


2025-03-16

今日の動き

出かけたい気分ではあったのだけど、朝から雨で腰が重く、結局ほぼ家にいた。朝はただひたすらdマガジンの消化をする。それ以外に家の用事を済ませたりもしたが、さほど捗ったわけでもなかった。

昼食後昼寝、起きて競馬を少し買ったが外れて、そこから買い物へ行ったが夕食だけ買って帰る。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-17

今日の動き

仕事、は在宅。それなりに順調の箇所もあれば、うまくいかないところもある。

夕方に買い物に行ったらシマチョウが安売りしていたので、もつ鍋にした。それだけだと少ししつこいのでミノも買った。結果的にシマチョウが臭くて不味くて、やっぱり私にはシマチョウは向いてないな、と思った。もう買わない。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-18

今日の動き

仕事、は在宅。今日まで顧客のカウンターパートがお休みで、少し気楽に仕事ができた。少し早めに終わる。

休憩時間に買い物に行き、タワレコでロージークロニクルのシングルを買ったりする。最近のCD流通の低調さから、買い逃す事が多い初回SPは、流石にフラゲ日だから買えた。

夜は惣菜系で食べる。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-19

今日の動き

仕事、は在宅。久しぶりに夕方の会議をやったけど、間が空いていたので長くなって、色々喋らないといけなくて結構疲れた。その後も色々しないといけなくて、久しぶりに21時くらいまで残業。

19時半くらいに夕食を買いに行った。色々惣菜を買ってしまい、買いすぎて翌日に残した。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2025-03-20

今日の動き

午前中は家でまったりしていた。少し昼を早く食べて、それから寝ようかと思ったが特に眠れず。

12時半くらいに家を出て、寺で彼岸法要に参加。以前は知っている人がいて、何事もなく進んでいたが、そういう人も減り、顔パスにはならなかった。みんなハガキを持ってきていたので、来年からはそうする。13時40分くらいに終了。

一旦家に戻り、洗濯物を取り込んでから出発。予定より30分早く、14時45分の新快速で西へ向かう。姫路で少し待って、4両編成の播州赤穂行き、3両編成の岡山行きを乗り継ぐ。流石にこの時間だと編成が短いが、共に座れた。岡山からも座れて福山まで。

福山からは徳山までショートカット。当初予定していた1本後の新快速だと、さくらで奇跡的にこの区間をショートカットできる美しいダイヤだったが、早い分さくらとのぞみを乗り継ぐ形となって、新山口でも待ちができて、普通の感じになった。徳山以降はただひたすらdマガジンの消化をしていた。どこの店も空いていない下関について、東横インで一泊。ビールとチューハイ1缶ずつ。


2025-03-21

今日の動き

朝早くの、これしかない下関発大分行きに乗り込んで出発。一席だけのクロスシートに座って移動。割と早くから横に座られて、中津まで座っていたので少し狭かった。

途中、3人組の女子が仲睦まじく話していたが、急に2人と1人に分かれたので、何かあるのか、と思ったら次の駅から1人の方の彼氏が乗ってきていた。そりゃそうか。想像力が足りない。あと、日豊本線の各停の車内で、何人ものお子達を連れて、車両の端から端を往復している女性がいて、迷惑というわけでもないが、意味が知りたくて仕方がなかった。

大分でかしわ飯と唐揚げを買って再度移動。臼杵から特急で延岡まで。検札が来ないので有名なJR九州の特急だが、今日はちゃんときた。佐伯駅の前で車内アナウンスで竹内力が喋り出したので少しびっくり。

延岡では延岡城跡を見に行って、そこからイオンを見に行って、隣の駅まで。時間計算を間違ってイオンではほぼ時間が取れず、ただひたすら旭化成の工場のそばを必死に歩き続けて何とか予定の列車に間に合った。

途中、車窓からリニアの実験線が見えた。何で宮崎にリニアの実験線があるのかもうわからなくなってるけど、それをメガソーラーに流用しているのは、先史文明の遺産を意味もわからず使っているみたいで趣がある。

宮崎の駅で少し買い物して、各停で都城まで。都城でも少し時間を使って、イオンモールで食事。辛麺屋で0辛。頼んだらまさかの辛味なしだった。0辛って、標準的な辛さ、ではなくて全く辛くないのか…。理屈としては合ってるので文句が言えないのが辛い(つらい)ところ。ただの醤油辛いニンニクラーメンで一食を消費することになり、何とも言えない悲しさがある。何で1辛以上は追加料金なんだよ、辛いのが売りではないのか。もう入らない。

イオンを少し見て、歩いてハードオフに行き(新しめのものしかなかった)、そのまま西都城まで。そこから各停で鹿児島中央まで。霧島神宮くらいまでずっと寝ていた。

鹿児島中央で大阪までの乗車券と新八代までの特急券を買って、イオンを少し見てから新八代まで移動、少し離れたところにあるセブンイレブンまで暗闇の中向かい、夜食を買ってホテルへ。ビール500mlとチューハイ350ml。

この日はOCHA NORMA石栗さん卒業のお知らせ。病気からの決断は辛いだろうが、とりあえずお疲れさま、とは思うけど、さすがにこう続けての発表になると、寂しさより、グループ大丈夫かな、という気持ちにはなる。

あと、つばき春ツアーの当落が発表されたが、落選ばかりで、これならホールでやってよ感がある。大阪名古屋が全落とは…。


2025-03-22

今日の動き

始発の新八代発の各停で熊本へ。新八代の新幹線の駅が開いてなくて、その反対側にある在来線の駅にどうやって行くのか分からず焦ったが、東横インから見て右手側に道路があった。

熊本から始発のさくらに乗って新鳥栖まで、新鳥栖から佐賀まで各停で移動、佐賀から江北まで特急に乗った。車掌が来たので切符を買おうとしたら、特急券しか発行されなかったので乗車券もお願いする。黙っていたら特急券だけで行けた感はあるし、そもそも声かけないとスルーされていた疑惑はあって、JR九州らしいな、という感じもする。

江北から各停で佐世保まで行き、佐世保でフリー切符を買って松浦鉄道に乗車。以前乗ったのが結構前で、かつ一回しか乗ってないのでほぼ忘れていたが、佐世保から佐々(さざ)の少し手前までが、ずっと集落の間を縫って走るような感じで面白いということに気づいた。佐々からはローカル鉄道らしい感じではあった。佐々で少し散策、地元の賑わっているスーパーを見る。

平戸では一回降りたので、今回は松浦へ。ちゃんぽんが美味そうなホテルのレストランに向かったが、今日は予約で満席と言われて、すごすごと立ち去り、近くの居酒屋でアジフライ定食。松浦は「アジフライの聖地」という触れ込みで売り出しているようで、確かに美味かったんだけど、アジフライってそんなに大きな差が出ないのと、自宅でアジフライ(惣菜)を食べるときにはタルタルソースはキューピー一択で、その口になっているので、違うタルタルで出されても美味く感じないというのが難しいところだと思った。

松浦から伊万里へ移動、伊万里で少し街を見た後、筑肥線で唐津まで。ここはただひたすら何もないところを走る鉄道で、なぜ維持されているのか謎ですらあった。そのまま博多へ移動。

地下鉄の駅で降りる時に精算機を使ったら18きっふが吸い込まれる事案。慌てて駅員に尋ねて取り戻したが、機械が対応してないのでパンチしてしまった、ひょっとしたら自動改札通らないかも、と言われる。その時は「分かりました」と引き下がったが、冷静になると辛い。使えなくはないが一気に面倒になるし、これなら3日券で良かったじゃん、と思ったりした。

博多から17時くらいののぞみで帰阪。スーパーの開いている時間だったが、いつも買う刺身などはなく、しかし寿司が残っていたので買って帰った。ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2025-03-23

今日の動き

午前中はチケットの配達を待つ。姉からの3回忌のお供えも午前中に配達が来た。NHK杯を見ながら待つ。昼食を早めに取って、その後配達が来たので、受け取ってから少し昼寝。

13時過ぎに家を出て母の見舞いへ。今日はなんか言葉が聞き取りづらかった。久しぶりに帰らせて、服着せて、を繰り返す日ではあった。今度3回忌だと伝えて、母が「いややなあ」と言い出したので少ししんみりくる。1時間少々滞在。帰ると言ったら嫌がったが、病院の方が来たタイミングで帰った。

そこから市内に出て、18切符の自動改札トライアルをやっていたが見事に「磁気不良」。駅員に「再発行とかできるんですかね」と聞いたが「手書きのなら出来るが…」と言われて、それだとあまり意味がないので断念。こっちのミスとも言えないが、今後は気をつけることにする。

梅田に行ってヨドバシカメラでパソコンを買うのを真剣に迷ったが、結局断念。16インチのフォームファクターを買うことはないな、と改めて気づく。なんばに寄ってイオシスでセールになっていたXperiaを見たが、縦長画面は気になるとはいえ、それほど引きもなく購入せずに離脱。スーパーで夕食を買って帰る。

面倒になって入浴はせず。夕食を食べて寝る。ビール1缶と日本酒3杯、ワイン2杯くらい。


2025-03-24

今日の動き

仕事、は出社日。休み中に発生していた大課題の理解に時間が取られたし、結局課題がよく分からなかった。それ関連での打ち合わせも含め、英語での打ち合わせを2回やって疲れ果てた。その他色々タスクをこなす。19時過ぎに終業。

記録を見る限り、帰りは特に何も買わずに帰った模様。この週は多忙だったのか、メモが残っていない。夕食をスーパーで買った記録がないので、多分家にあるもので済ませたと思われる。ビールとワインくらいかな。


2025-03-25

今日の動き

仕事、は在宅。タスクはそれなりに進捗したが、劇的なものはなし。19時半頃終業。

夕食のメモがないが、多分ビール1缶と日本酒4杯くらいだっただろう。


2025-03-26

今日の動き

仕事、は在宅。新たなトライアルを始めたりする。夕方の会議で少し揉める。こっちの人員配置まで口を出さないでほしい。色々あって21時頃終業。

この日も夕食のメモがない、だいたい同じ量飲んでいるので、多分ビール1缶と日本酒4杯くらいだっただろう。


2025-03-27

今日の動き

仕事、は出社日。明日出社は厳しそうなので今日出た。ずっと続けていることが上手くいかずハマっている。ライセンスが取れなくてあまり進まないというのもあった。19時半頃終業。

帰りは梅田を経由し、ヨドバシでOCHA NORMAの舞台のBDを買ったり、CD journalなどを買って帰る。前者は印象がすごく良かったし、たまたまヨドバシに在庫があったので、急に買うことになった。近所のスーパーが空いていない時間になったので、なんばのライフで夕食を買って帰る。ビール1缶とワインなど。


2025-03-28

今日の動き

仕事、は在宅。諸々デバッグ。新規要望にも少し対応。後はプレッシャーを受けた作業を実施。20時頃終業。

夕食ではビール1缶と日本酒4杯くらいだったはず。


2025-03-29

今日の動き

朝6時くらいに起きて、7時半過ぎの新幹線で東京へ。去年みたいに東西線で行くとか、総武線の幕張から歩くとか考えていたが、雨だったので直接京葉線で向かう。スーツ姿のフレッシュな人たちがたくさん乗ってた。女女男で座っている3人の真ん中の女が男の方を全く見ない構図に興味が湧いた。

幕張豊砂で降りてイオンモールで時間調整し、そこからひなフェスを昼夜2公演。後で書く。合間はイオンモールに戻って昼食。だるまのとんこつラーメンは臭かった。これが良いというのも分かるが、私は苦手。

終わってからはのんびりと駅に向かい、千葉みなとからのモノレールは使わずに蘇我経由で千葉に行って、東横イン千葉駅前(遠い方)に宿泊。ラーメン食べたのが遅かったので軽めにして、ビール500mlと酎ハイ350ml。

Hello! Project ひなフェス 2025@幕張メッセ国際展示場8ホール

参加するまでは、マイナンバーカード利用による顔認証入場前が不安だった。以前顔認証を経験した昨夏のリトキャメのイベントが大混乱だったので、不安を覚えていたが、ノートラブルだった。と言うか意外と紙チケットが多かった

1公演目はつばきファクトリー、Juice=Juiceプレミアム。シャッフルはソロの上國料さんが、以前選んだ曲を再度選ぶという物語性を見せていて、運の強い人はこういう使い方もできるのだな、と思った。パフォーマンスも良かった。トリオは中山姉が二人の妹(土居、相馬)を引き連れた感じになるかな、と思ったら意外とフラットな感じだった。カルテットは江端、秋山、島倉、窪田という、中堅の堅実さが出ていた。どれも見応えがあった。

カバーは娘。とアンジュルムがJuice側、というのは置きに行った感もあるが、妄想フリーダムをBEYOOOOONDSがやったのは良かった。メロン含めて大ボリューム。

2公演目はアンジュルムプレミアム。ひなフェスでロマモーをやるのはなかなかハードル高いが、それをソロでやり切る小野田紗栞さんが素晴らしかった。後は段原さん率いるクインテット(有澤、斉藤、米村、植村)が都会っ子純情で、変わらず℃-ute好きすぎるなと思ったり、谷本里吉のデュオもイメージ変える格好良い選曲(ミステリーナイト)だった。

シャッフル以外では、つばきファクトリーがMy days for you初披露。つばきがカバーするのは正直どうなのかな、と思っていたけど、歌っているの見たらそんな懸念は払拭された、やはり良い曲、という感想だし、つばきの歌割りが合わさった結果、唯一無二になってる気がした。プレミアム以外でも見たい。

あと、OCHA NORMAが二人抜けた結果、筒井西崎のツインボーカルロックグループになってた。これまでは西崎さんもっと切り札的に使われていた気もするが。あの路線で固まってしまうのはちょっと寂しい気もする。


2025-03-30

今日の動き

朝7時くらいに起きて、ホテルでまったりした後、9時過ぎにホテルを出て会場へ。昨日は一切見なかったSATOYAMA&SATOUMIは、オープニングから魚の日とマリンスポーツ財団まで見て、一旦離脱してトイレなどを済ませる。里山DVD、は今年は売ってないが(残念)、それの代わりの企画のステージを例年通り見た。いつもは2日目のトリ前だけど、今年は2日目の最初。

そこからはひなフェスを昼夜2公演。後で書く。途中はイオンモールで昼食。八木ちゃんあんまきを狙っていたが、いつ行っても締め切られていたので買えず。イオンモールで、電気自動車の充電スペースに止めている品川ナンバーのメルセデスベンツのナンバーが具体的にアナウンスされていた。こういうのは厄介リストに登録しておくと良いのだろうか。

終わってからは駅へ急ぐ。20時くらい発の各停で東京駅へ。昨日の公演の時間から、帰りの新幹線を変えておいたが、やはり当初予定の列車(20時45分頃)には間に合わなかったので、判断が正解だった。海鮮系の弁当とビール500mlを新幹線内で食べる。

結局大阪に着いてみたら近鉄最終になってしまった。帰宅後はテキパキと後片付けをして、ワインを2杯くらい飲んで1時半くらいに寝る。

Hello! Project ひなフェス 2025@幕張メッセ国際展示場8ホール

1公演目はBEYOOOOONDS、OCHA NORMAプレミアム、上村さんのソロは選曲(「わたし」)の妙だなー。そこから持ってくるとは思わなかったし、卒業曲なんだけど、歌詞が初ソロに合ってた。櫻井吉田のデュオも選曲(Be元気)が良くて元気感が良かったけど、クインテットは5人といえば℃-uteという選曲とはいえ、歌割りバランスが悪い「crazy 完全な大人」だったので、村田さんが割り食ってた。

2公演目はモーニング娘。プレミアム、清野さんのソロの「ガタメキラ」、平井福田弓桁のトリオの「チョット愚直に!猪突猛進」、カバーゾーンでのJuice=Juiceの「I wish」のパフォーマンス3本が圧巻で、見れてこれ以上の充実感はなかった。どれも見終わった後鼓動の高まりが止まらなかった。特にJ=Jのはカバーゾーンでここまで感動するとは、と予想してなかったので驚いた。大満足。

去年と同様公演を追うごとに席が出世していき、2日目夜はA3ブロックの最後列、つまりはセンターステージ最前が当たって、とても幸せだった。今回ベスト席はEブロックのファミリーだったと思うけど、それについでの良い席で、とても楽しめた。帰り外に出るの遅くなりそうだなー、と思ったけどそこまで遅くはならず。

その他のパフォーマンスから、アンジュルムの「アンドロイドは夢を見るか」は最初は「トーキョーコンフュージョン」を連想した。序盤の変なコーラスで色物感が出てるけど、後半の伊勢さんのパートあたりからのメロデイの泣かせ感とか、最後の平山さんのパートとか、後ろに行くほど魅力的になってちょっと癖になる曲だった。

ハロコンは毎回それなりの客入りなのに、ひなフェスは女性客やカップルで満員なのは、やはりでかい会場だと参加の心理的障壁が下がるからなのかな。他のアイドルも武道館をやりたがる(かつそれなりに埋まる)のもそういうことなのかも知れない。しかし、ひなフェスのモーニングプレミアムだけ残席があるのは、日曜夜公演という遠征組にとってのハンデ(昨日も夜は公演途中で帰っている人結構いた)もあるのだろうけど、「モーニングだからなんとかして見よう」という人が減っているのはなんか心配な気もする。

あと、今年のひなフェスは照明ケチってる感があった。メインのパフォーマーに照明あたっていない時間帯も見受けられたし。そこはもっと使ってほしいところ。


2025-03-31

今日の動き

仕事は出社にした。昨日が遅かったので別日も考えたが、今週他の候補がなかったので、少し遅めに行くことで対応。それでも睡眠時間を削っての出社で厳しかった。諸々の処理をこなして、19時半頃終業。

そんな中、姉からメールで母が肺炎で熱を出したという連絡があり、狼狽える。結局大事にはならなくてよかったが。

スーパーの開いている時間には間に合わないので、先週の木曜に引き続き、途中のライフで夕食を買って帰宅。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|
トップ 最新 追記