トップ «前の日記(2025-03-29) 最新 次の日記(2025-03-31)» 編集

akarik日々メモ

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|

2025-03-30

今日の動き

朝7時くらいに起きて、ホテルでまったりした後、9時過ぎにホテルを出て会場へ。昨日は一切見なかったSATOYAMA&SATOUMIは、オープニングから魚の日とマリンスポーツ財団まで見て、一旦離脱してトイレなどを済ませる。里山DVD、は今年は売ってないが(残念)、それの代わりの企画のステージを例年通り見た。いつもは2日目のトリ前だけど、今年は2日目の最初。

そこからはひなフェスを昼夜2公演。後で書く。途中はイオンモールで昼食。八木ちゃんあんまきを狙っていたが、いつ行っても締め切られていたので買えず。イオンモールで、電気自動車の充電スペースに止めている品川ナンバーのメルセデスベンツのナンバーが具体的にアナウンスされていた。こういうのは厄介リストに登録しておくと良いのだろうか。

終わってからは駅へ急ぐ。20時くらい発の各停で東京駅へ。昨日の公演の時間から、帰りの新幹線を変えておいたが、やはり当初予定の列車(20時45分頃)には間に合わなかったので、判断が正解だった。海鮮系の弁当とビール500mlを新幹線内で食べる。

結局大阪に着いてみたら近鉄最終になってしまった。帰宅後はテキパキと後片付けをして、ワインを2杯くらい飲んで1時半くらいに寝る。

Hello! Project ひなフェス 2025@幕張メッセ国際展示場8ホール

1公演目はBEYOOOOONDS、OCHA NORMAプレミアム、上村さんのソロは選曲(「わたし」)の妙だなー。そこから持ってくるとは思わなかったし、卒業曲なんだけど、歌詞が初ソロに合ってた。櫻井吉田のデュオも選曲(Be元気)が良くて元気感が良かったけど、クインテットは5人といえば℃-uteという選曲とはいえ、歌割りバランスが悪い「crazy 完全な大人」だったので、村田さんが割り食ってた。

2公演目はモーニング娘。プレミアム、清野さんのソロの「ガタメキラ」、平井福田弓桁のトリオの「チョット愚直に!猪突猛進」、カバーゾーンでのJuice=Juiceの「I wish」のパフォーマンス3本が圧巻で、見れてこれ以上の充実感はなかった。どれも見終わった後鼓動の高まりが止まらなかった。特にJ=Jのはカバーゾーンでここまで感動するとは、と予想してなかったので驚いた。大満足。

去年と同様公演を追うごとに席が出世していき、2日目夜はA3ブロックの最後列、つまりはセンターステージ最前が当たって、とても幸せだった。今回ベスト席はEブロックのファミリーだったと思うけど、それについでの良い席で、とても楽しめた。帰り外に出るの遅くなりそうだなー、と思ったけどそこまで遅くはならず。

その他のパフォーマンスから、アンジュルムの「アンドロイドは夢を見るか」は最初は「トーキョーコンフュージョン」を連想した。序盤の変なコーラスで色物感が出てるけど、後半の伊勢さんのパートあたりからのメロデイの泣かせ感とか、最後の平山さんのパートとか、後ろに行くほど魅力的になってちょっと癖になる曲だった。

ハロコンは毎回それなりの客入りなのに、ひなフェスは女性客やカップルで満員なのは、やはりでかい会場だと参加の心理的障壁が下がるからなのかな。他のアイドルも武道館をやりたがる(かつそれなりに埋まる)のもそういうことなのかも知れない。しかし、ひなフェスのモーニングプレミアムだけ残席があるのは、日曜夜公演という遠征組にとってのハンデ(昨日も夜は公演途中で帰っている人結構いた)もあるのだろうけど、「モーニングだからなんとかして見よう」という人が減っているのはなんか心配な気もする。

あと、今年のひなフェスは照明ケチってる感があった。メインのパフォーマーに照明あたっていない時間帯も見受けられたし。そこはもっと使ってほしいところ。

お名前:
E-mail:
コメント:

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|
トップ «前の日記(2025-03-29) 最新 次の日記(2025-03-31)» 編集