B.L.T. 2009 Aug.

ベリーショートの北乃きいが巻頭。かなり別人感があって、表紙みたいな表情だとちょっとがっかり感。でも、中でアクティブに動いている姿だとまあまあ。篠山紀信撮影だからかなりマイナスもあるので、普通のグラビアだったらそんなに悪くはないだろう。

この号重要は川口春奈の4P(細居幸次郎)。南方的なエキゾチックな感じも持ちつつ、コケティッシュな表情のキュートさも光っている。既存の少女系アイドルのラインアップにない感じなので、面白い伸びをしてくれると思います。長崎出身というのもちょっと新鮮。

あと、北川景子とか、新垣結衣とか、上原美優とか。

℃-uteファンクラブイベント第11弾「キューティーランド3」@御堂会館

前回のファンクラブイベントは、「寝る子はキュート」の続編という手の凝った内容でしたが、今回はさすがにゲキハロ後、ハロプロコンサート前ということで、軽いゲーム形式の内容2題、VTR、ミニライブというお手軽な構成でした。私は第3回(夜の部)参加。大抵第1回が当たるので、ちょっと珍しい展開。

1) キャロライン愛理先生のタップする曲を当てるゲーム
2) ペアでトーク もちろん知ってます
3) VTR 春ツアー(AB℃)秘蔵映像(松戸、大阪、中野の舞台裏)
4) ミニライブ
  1. 暑中お見舞い
  2. Bye Bye Bye!
  3. めぐる恋の季節(ショート)
  4. Go Go Go!
  5. LALALA 幸せの歌(ショート)
  6. セブンティーンズVOW
  7. 約束は特にしないわ

タップ曲名当てゲームは客席から5人上に登っての対決でしたが、答えたのはメンバーばかり。まあ、あの状況では客も、答えにくいわなー。もうちょっと参加型の形態を変えた方が、良いのかも知れない。

「ペアでトーク」は、メンバーがリアルで知らない言葉をネタに、知ったかぶりをするというトーク。夜の部は岡井、萩原が「微笑み返し」、梅田、中島が「ローマは一日にしてならず」、矢島、鈴木が「サブプライムローン」でしたが、矢島舞美がラジオで取り上げてたこともあって、「サブプライムローン」を完璧に答える番狂わせ。天然ボケは多いけど、頭は回る娘なんだよね>矢島舞美。でも、ゲームの勝利基準は「面白いトーク」なので、そこは梅田、中島ペアが勝利。

ミニライブは、ちょっと春ツアーと曲目被り過ぎだったかなー。春ツアーでやらなかったのは新曲除いて、「LALALA幸せの歌」くらいだもんな。ファンクラブイベントは、もっと楽曲で冒険しても良いと思う。

告知関係では、9月に(16日だっけ?)新曲が出るとか。やっぱり暑中お見舞いは飛び込みの新曲で、本来は別のが用意されていたのでしょうかね。ツアー中の発売となりますが、初披露は夏ツアー東京初日か、ハワイツアーかなー。

ということで、内容的には物足りなさがないとは言わないけど、ツアーとツアーやゲキハロの合間のファンクラブイベントということでは、それなりの物だったのではないでしょうか。全肯定ですいません。

週刊少年マガジン 2009 No.30

北乃きいが表紙と巻頭6P(木村晴)。もちろん水着とかありませんが、夏らしい衣装満載、清楚系からアクティブな感じのTシャツまで。バリエーションの広がりは、まあ手堅いマガジン+木村晴のグラビア、と言ったところ。もうちょっと表情やメイクに、ナチュラルな感じが欲しかったところかなー。可愛さは、出ていると思います。(85点)