トップ «前の日記(2020-07-31) 最新 次の日記(2020-08-02)» 編集

akarik日々メモ

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|

2020-08-01

今日の動き

先週木曜日と同じ列車で西に向けて出発。同じような作戦(姫路まで切り離しの車両で座り、姫路でトイレ、前に移動してドア側に立ち、相生で座席を確保)は今回も効果はあったので、特に辛くはなかった。

岡山でおにぎりとお茶を買って西への移動を継続。倉敷を出たあたりでおにぎりを食べる。ちょっと頭のおかしい感じの人が、窓から頭を少し出したりして、手も少し出して写真を撮ってた。糸崎で乗り換えて広島には。13時40分くらいに到着。

駅前のエールエールとかお土産物街を見たりして14時25分くらいに駅を離れ、歩いて白島のホールに行き、ハロコンを昼夜二回。後で書く。

終わった後は来た道を戻り、広島駅方面へ。途中ゆめタウンで夕食を買いホテルへ。abemaトーナメントは終わるところだった。そのまま早めに寝る。

Hello! Project 2020 Summer COVERS ~The Ballad~ C(昼)/A(夜)チーム@広島上野学園ホール

昼にCチーム、夜にAチームを見たが、Aチームの開始時間が遅かったのと、翌日朝に再びAチームがあることから、少し客の入りとしては寂しいところがあった。

入退場の仕組みは前回の大阪で理解できたので、今回は特になく。入場時のQRコード撮影が、貼ってあるのを前もって撮影ではなく、列に並んで係員に見せてもらって実施する形になっていたのがちょっと違う点か。あと、退場時に規制退場で1列飛ばされる事故があった。

昼のCチームでは、噂通り小田さくら「もののけ姫」に心を奪われた。あと、浅倉樹々「カブトムシ」が声質含め新しい魅力を感じさせる内容だったが、MCの順番の都合でaikoヲタの中島早貴さん(MC)の感想が聞けなかったのが残念。植村あかり「駅」がアニメ歌手のように明朗快活で、こんな声出せるのか、と思った。

あとは、清野桃々姫「香水」彼女は何をさせてもうまい。宮本佳林「オリビアを聴きながら」はオリジナリティあふれる歌唱で良かった。山﨑愛生「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の荒削り感が魅力的。笠原桃奈「あなたに逢いたくて~Missing You~」はすごく松田聖子に寄せた歌い方をしていた。橋迫鈴「セーラー服と機関銃」は選曲の勝利。山﨑夢羽「愛唄」も良かった。

夜のAチームは段原瑠々「見上げてごらん夜の星を」が素晴らしくて、結構涙腺に来た。そこからの西田汐里「PRIDE」譜久村聖「僕は君に恋をする」のブロックがどれも素晴らしかった。譜久村さんの歌の止めも印象的。

あとは、小片リサ「明日への手紙」が久しぶりの幸薄そうな雰囲気。小林萌花「私はピアノ」の歌声に研ナオコ感を感じた。加賀楓「楓」は試練の楽曲を与えられていたな、という感じ。新沼希空「会いたくて 会いたくて」はこんな歌い方もできるのか、という印象。石田亜佑美「なごり雪」は歌声に見事にフォーク感を出していた。

今回のハロコンは歌い手はセンターから動かないんだけど、昨日の段原さんは上手下手ともに半分くらいのところまで来て歌っていた。凱旋ボーナスの特別演出なのか、あの曲ではOKなのか。

メモ、中島早貴さんの呼び方、前田こころ→まえだまえだ、牧野真莉愛→まき、段原瑠々→だんるる先生、加賀楓→かがさま。

お名前:
E-mail:
コメント:

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|04|05|06|07|
トップ «前の日記(2020-07-31) 最新 次の日記(2020-08-02)» 編集

kaiseki