朝は6時位に起きて、7時過ぎに出発。新快速に乗って姫路まで向かい、そこから姫新線で本龍野に向かう。
本龍野では城の跡を見て、城下町の古い街並みを散策し、キッコーマンの記念館で展示を見て刺身醤油と高級うどんスープを買って、駅の観光案内所でそうめんを買った。だいたい滞在1時間半くらい。
そのまま寄り道せずに帰路へ。自宅のそばの駅そばの松屋でホルモン丼を食べたが、それほど強い印象もなく。夕食を買って帰宅、そこから寝たが、珍しく30分くらいで目が覚めた。
少しおやつを食べてから、自宅のガジェットの設定などをしていて、テレビ録画用PCのフォルダにアクセスしてみてもアクセスできず、録画用PCが止まっていることに気づく。電源をONしても立ち上がらない。マザーボードのボタン電池を交換したら一瞬起動しかけたが、結局何度も再起動をして、画面は全く出なかった。Windows10から上げられないPCだし、以前から交換時期を考えていたが、サポート期限より先に動かなくなるとは、死期をよく分かっている。調べてみたら2015年の8月15日にマザーを買っていて( http://www.akarik.org/memo/20150815.html )、10年くらい稼働していたらしい。これだけ動けば上等か。PCの交換の検討を始める。
PC周りでごちゃごちゃしていたら19時を過ぎたので慌てて夕食。明日が健康診断だが、今年は酒を飲んだ。ビール1缶と日本酒4杯くらい。あまり早く寝ると朝早く目が覚め過ぎて困るので、22時半くらいまで粘ってから寝た。