ステージ上で写真集の紹介をするきそらとまりん、恥じらいながらお尻とか胸を見せてくれるまりん、という夢を見た。疲れているのか。
10時まで家にいて、10時からつばきファクトリー大阪公演のチケット争奪戦。チケットぴあはこういう争奪戦で取れたことなかったが、アプリからやるのが吉(認証回数が減るらしい)との情報で、なんとか最後列だが取ることができた。
そのあとすぐに出発し、新幹線で岡山、マリンライナーで高松。今の時期のマリンライナーはそんなに混んでないので良い。2時間くらい前に着いたのでぶらぶら散歩し、途中の吉野家でルーロー飯を食べる。そこから栗林公園に行ってトイレに入り、前のベンチで時間調整。
開場くらいに戻り、最後の10%くらいの番号で入場。ということで、アンジュルム秋ツアーを昼のみ鑑賞。後で書く。
終わってからは高松駅にそのまま向かい、マリンライナー、新幹線で帰路。岡山駅の乗り換えが6分くらいで不安だったがなんとか乗れた。帰りは在来線案もあったが面倒になり、新幹線で。ということでスーパーの開店時間にも間に合い、刺身を買って帰宅。ビール1缶と日本酒4杯くらい。
今回のアンジュルムツアーはライブハウスということで、ほぼ諦めて高松だけ申し込んで(大阪は無理だろうとの判断)、昼公演だけ当たった。
ということで、高松が唯一のライブハウスツアー参戦だったが、この日は長野さんが体調不良で欠席。最初の東京公演の映像がハロステで公開されていたが、初っ端からの長野さんのエース感の凄まじさ、輝きの強さに見るのが恐れ多くて閉じた。これは凄すぎるので、肉眼で見るまで取っておこう、と思っていただけに、残念ではあった。
270番台入場、多分300人くらいの発券だったので、最後の10%くらいだったが、今日は後方のスペースが解放されており、その分後方に陣取ったほうが前後の余裕があって、むしろ見やすく、滅多にないアンジュルムのライブハウス公演を堪能できた。
曲間インターバル短めで全員曲は全てフルコーラスというのも気分がアガる。うわっ、このライブ楽しい!という中身のない感想。改めて近くで見ると、アンジュルムのメンバー可愛いしね(頭の悪い感想)。